自分の生き方を考えるための日記

最大の読者が私だということを書き手の私は肝に銘じよ

自説だらけのブログへようこそ。 ブログの案内はこちら

日記ガイド

「自分の生き方を考えるための日記」へようこそ。

自分が納得できる人生を歩むためには、自分の気がすむように過程をしっかりと踏んで、「これだ!」と思える考え方を持つことが必要だと感じています。

私が自分のために書いている記事もあるので少々読みにくいかもしれませんが、気づいた範囲で読めるように書き直していまして、読みやすいところからでも、私が書きたかったことを拾い読みして少しでもあなたの余暇の足しにしてもらえたら幸いです。

どうぞごゆっくりとしていってください。 

 

以下は、自分の興味のあるテーマ別に、おすすめの記事をまとめたものです。

 

◆意思疎通/言葉の問題

(言葉を誰かに伝えても、言葉の解釈が異なれば、伝えたいことは伝わりません。間違ったメッセージが伝わってしまうこともあります。また、言葉の性質をよく理解せずに言葉を使えば、自分自身の言葉に騙されてしまうなんてこともあるかもしれません。)

(以下は言葉の問題に言及がある記事*1

なぜ「美しさ」だけ無条件で価値とされるのか

言葉:「車の両輪」が暗に伝えるもの

概念にリプレイスしてしまう人生

ITにおける離散化が強いる概念の離散化

日記を書こう

社会の中で幸せになりたいなら統計学を信じて広い世界へ飛び込めば良い

 

◆自己/自分とは何か

(社会(他者との関わり合い)の中で「自分が生きたい人生を歩みたい」と思えば、自分が何なのかという問題にぶち当たってきます。)

量子論と、bumpの「カルマ」

概念にリプレイスしてしまう人生

日記を書こう

社会の中で幸せになりたいなら統計学を信じて広い世界へ飛び込めば良い

自己と甘えと、他者への頼り方

 

◆論理/論理的思考をいかに実生活で運用するか

(世の中は論理的にできています。一見論理的でないものにも、論理が隠れていたりします。また、論理を使いこなすのは簡単そうですごく難しいことです。)

「『分からないこと』に対する向き合い方」を知るための準備論

なぜ「美しさ」だけ無条件で価値とされるのか

センター政経の囚人のジレンマの問題は出題ミスか?

 

◆人生、ライフハック

(ほとんどの記事は人生に関する記事なのですが、その中でも、ライフハック色の強いものを以下に集めました。)

言葉:「車の両輪」が暗に伝えるもの

自分の定義。他者との境界

言葉について考えることは人生を変えうる(追記あり)

人生において、何かを「切り捨てる」ことに関するアイディア

社会の中で幸せになりたいなら統計学を信じて広い世界へ飛び込めば良い

 

◆IT社会化がもたらす問題

(IT化によって世界は一変しました。IT化は世界の構造を様々な側面で変えていき、我々に新たな生き方を模索するよう働きかけてきます。また、それだけでなく、ロボットとの対比により「生命」「人間」というテーマの重要性に気づかせる役割も果たしました。)

 

◆メタ、総合的視点、分析と総合、統計

(メタについて:問題が解決できないとき、メタ的視点から見れば簡単に解決することもあります。しかし、常にメタが有効とは限りません。現象の中にメタ性が内包されているときに有効であると私は考えています。)

(分析と総合について:分析(小分けして調べること)だけで、バラバラにして調べたはいいものの放ったらかしにするのでは不十分である。総合(部分的に調べたことを集めて全体としてまとめる)も大事である。)

メッセージはメタ的に伝わりうる

量子論と、bumpの「カルマ」

他者を正しく評価することはそれだけで価値

センター政経の囚人のジレンマの問題は出題ミスか?

自己と甘えと、他者への頼り方

 

(この記事には随時追記していきます)

*1:「埋め込み」の記事はおすすめ順。「タイトル」だけ箇条書きにした記事は古い順。以下同様(「人生、ライフハック」のところだけ、埋め込み記事も古い順)。