自分の生き方を考えるための日記

最大の読者が私だということを書き手の私は肝に銘じよ

自説だらけのブログへようこそ。 ブログの案内はこちら

2017-01-01から1年間の記事一覧

昔の自分の投稿をみつけて

たまたま、昔自分が書いた、数学に関する投稿を読んだ。 無限に関する内容で、今読んで見ると、決定的な間違いがあった。 僕は、当時の自分の方が今よりも頭が良かったと思っているので、少し落ち込んだ。 僕はここから2つの点で反省した。 1つは、当時の自…

心の持ちようの連立方程式を解く

現代を生きる上で、理由のよく分からない漠然とした不安・悩みを抱えることは多くの人にあるだろう。心の持ちようや、思考回路、自分の信条について、自分で整理しなくてはならない場面もあるだろう。 やはり、多くの人が悩むからには、「あちらを立てればこ…

情報の壁が取り払われつつあるネット上で、議論の場の住み分けが難しくなっている問題

インターネットは今までの情報の壁を取り払い、多くの人々に「つながる場」を提供し、様々な情報にアクセスできる権利を与えた。このように多くの場合において情報化は良いものとして捉えられる一方、情報が氾濫してしまい、人々は情報を取捨選択することを…

人工知能が造る未来

過去に録画したテレビ番組を漁っていて出てきた、NHKのNEXT WORLDという番組を見返した。 www6.nhk.or.jp 未来のほとんどを人工知能が予測しまう未来である。 以前から、僕は、IT化は人類にとって総合的に見ればマイナスな影響をもたらしたのではないかとい…

「批判的思考」が教育現場で教えられる現代で、他者を批判して思考停止する人々を大量に生み出しているジレンマ

タイトルでほとんど書いていますが 最近の投稿に引き続いて、同じようなテーマで書きます。 nk.hatenadiary.jp nk.hatenadiary.jp 批判的思考・批判的に読むということは、非常に大事なことである。 その理由はときに、「騙されないため」などと教えられる。…