自分の生き方を考えるための日記

最大の読者が私だということを書き手の私は肝に銘じよ

自説だらけのブログへようこそ。 ブログの案内はこちら

2016-01-01から1年間の記事一覧

日本における社会の分断は

EU離脱、トランプ新大統領当選と、主に海外での社会の分断が話題となった一年であった。ISや、発展途上国での内紛はどこか他人事のように思えていたが、先進国であるイギリス・アメリカという国で、事前の予兆少なくこのような現象が立て続けに起きたことに…

2016年を流行語から振り返る

2016年はどんな年だっただろうか、まずは流行語から振り返ろう。 2016年の流行語は「神ってる」だったが、今年は「流行った」と感じるものが多い年だったと個人的には思っていて、流行語が豊作の年だった。お堅いイメージの政治界隈もインパクトのあるイベン…

等確率なルーレットでの賭けはなぜ大数の法則で必勝的でないのか

q.hatena.ne.jp 確率のお話だ、わーい。 回答しようと思ったけど、匿名回答2号氏が自分がだいたい書きたいことを書かれていたのと、これ以上書くとかえって混乱を招くと思い我慢。 上で問題になっていることと論点はあまり変わらない次の問題を考えることに…

今までの記事をまとめたページを作りました。

今まで投稿した記事を少し整理して、おすすめの記事を紹介するページ(http://nk.hatenadiary.jp/entry/2014/07/31/000000)を作りました(ウェルカムページ風になっています)。 興味のあるテーマ別に記事をまとめたもので、テーマの一言紹介のようなものも…

自己と甘えと、他者への頼り方

いま『「甘え」の構造(土居健郎)』を読んでいる。甘えについて彼なりの理解が書かれており、大筋としては同意できる内容である。そもそも「甘え」の観点に気づいたこと自体が素晴らしいのは作者(土居氏)も自覚している通りで、その喜びが書かれた本であ…

社会の中で幸せになりたいなら統計学を信じて広い世界へ飛び込めば良い

タイトルの通りです。 みなさん、自分が幸せになりたいと思っていると思いますし、他人を幸せにしたいとも思っていると思います。 どちらも全然違う難しさがあります。 自分が幸せになるのはすごく簡単で、すごく難しいです。 幸せのハードルを下げればすご…

センター政経の囚人のジレンマの問題は出題ミスか?

この話題が思いの外面白かったので、記事にしたいと思います。 togetter.com 話題の概要:今年のセンター政経に、「囚人のジレンマ」に関する出題があった。この問題における「正解」の選択肢は3だが、その選択肢の記述に論理上の誤りがあるのでは?とネット…

人生において、何かを「切り捨てる」ことに関するアイディア

今日は、深い意味もないようなことを書くので、長々と書くようなことはやめる。 もっとも、今アイディアを思いついたところなので、これからしっかり考えていくつもりである。 --- 何かを切り捨てる時は、切り捨てるものの悪い部分だけを見て、自分を正当化…

幸せの重さは:終物語より

「終物語 上」(もしくはアニメ版終物語の第六話まで)のネタバレを含みうるのでご注意を(読んでない/見てない人は見て欲しい)。

日記を書こう

日記といえば、小学校の時に強制的に書かされたという経験からあまり良いイメージがない人が多いかもしれないが、これが自由な人生を歩む上に置いて、結構大事なのである。 自分のことは自分がよくわかっていると思いがちだが案外わかってないんだよ、という…